おすすめのプラセンタサプリを紹介!
サプリメントから化粧水まで幅広く女性に人気のプラセンタ。
アンチエイジングやスキンケアに良いと話題になってはいますが、種類や効果について詳しく知らないという人も多いはず。
このページではそんなプラセンタの情報と、おすすめのプラセンタランキングをご紹介致します!
プラセンタサプリのおすすめ口コミランキング

プラセンタサプリを選ぶときのポイントである、
- 純末量が明記されているかどうか
- 必須アミノ酸の含有量が明記されているかどうか
- 続けやすい価格かどうか
これらを踏まえておすすめのプラセンタサプリをランキングにしてみました!
ランキング | サプリメント名 | 価格 | 純末量(1粒) | タンパク質量(100gあたり) | 種類 | 量 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 母の滴プラセンタEX |
4,500円 | 200mg | 98.8g | ![]() 馬 |
60粒 |
![]() |
![]() エイジスト(AGEST) |
初回1,800円(お試しセット) 通常8,880円 |
40㎎ | 記載なし | ![]() 馬 |
120粒 |
![]() |
![]() FUWARI |
初回980円 通常7,020円 |
120mg | 0.46g | ![]() 豚 |
90粒 |
![]() |
![]() 母の滴サラブレッド100トライアル |
1,836円 | 200mg | 98.8g | ![]() 馬 |
30粒 |
![]() |
![]() キレイ・デ・プラセンタ |
初回2,980円 通常7,020円 |
220mg | 記載なし | ![]() 馬 |
30粒 |
←スマホは横にスクロールしてください。
母の滴プラセンタEX
料金(単価) | 4,500円 |
---|---|
初回価格 | - |
定期便価格 | 4,500円 |
容量 | 60粒(約30日分) |
1日の摂取目安量 | 2粒 |
主成分含有量 | 200mg |
原料 | 馬プラセンタ・サイタイエキス |
その他美容成分 | なし |
- タンパク質量98.8%を実現
- 混ぜ物なしのプラセンタ成分
- メキシコ産食用馬プラセンタを使用
エイジスト(AGEST)
料金(単価) | 11,000円 |
---|---|
初回価格 | 1,800円(お試しセット) |
定期便価格 | 8,880円 |
容量 | 30包(1包4粒) |
1日の摂取目安量 | 4粒 |
主成分含有量 | 160㎎(4粒) |
原料 | 馬プラセンタ |
その他美容成分 | デルマタン硫酸・アムラなど |
- 初回お試しセットは美容液付き
- 高級馬プラセンタ配合
- 話題の美容成分『アムラ』を配合
FUWARI
料金(単価) | 7,020円 |
---|---|
初回価格 | 980円 |
定期便価格 | 3,480円 |
容量 | 90粒(30日分) |
1日の摂取目安量 | 3粒 |
主成分含有量 | 360mg(3粒) |
原料 | 豚由来プラセンタエキス・臍帯エキス |
その他美容成分 | プロテオグリカン・ローヤルゼリーなど |
- 豚プラセンタながら馬プラセンタと同等のアミノ酸量
- 20種類以上の栄養素を含有
- お試し初回価格が980円
母の滴サラブレッド100トライアル
料金(単価) | 1,836円 |
---|---|
初回価格 | 1,836円 |
定期便価格 | - |
容量 | 10粒(10日分/1日1粒換算) |
1日の摂取目安量 | 1~2粒 |
主成分含有量 | 200mg(1粒) |
原料 | 馬プラセンタ・サイタイエキス |
その他美容成分 | なし |
- 本品(30粒)6,500円の商品がトライアル価格1,836円で新登場
- 北海道の国産サラブレッドから取った胎盤を使用
- フリーズドライ製法で成分を損なわない
キレイ・デ・プラセンタ
料金(単価) | 7,800円 |
---|---|
初回価格 | 2,980円 |
定期便価格 | 7,020円 |
容量 | 30粒(30日分) |
1日の摂取目安量 | 1粒 |
主成分含有量 | 220㎎ |
原料 | 馬プラセンタ・サイタイエキス・羊膜エキス |
その他美容成分 | なし |
- 北海道産サラブレッド馬プラセンタエキス使用
- 羊膜エキス配合
- サイタイエキス配合
そもそもプラセンタとは?

プラセンタとは、英名では「placenta」と言い、「胎盤(たいばん)」のことを指します。
胎盤は、お腹の中にいる赤ちゃんの大切な栄養源。
赤ちゃんが成長するために必要な栄養が豊富に含まれています。
この胎盤から抽出された栄養たっぷりの成分が美容や健康に役立つ効果があると注目されて、
現在はサプリメントや化粧品、注射液など幅広く利用されています。
プラセンタを摂取する方法にはどんなものがある?

美容効果だけでなく健康効果も期待できるプラセンタですが、どのように摂取することができるのでしょうか?
プラセンタサプリメント
手にしやすいプラセンタサプリメントは主に馬・豚・羊など動物由来の胎盤から抽出されたプラセンタ成分が使われています。
飲むだけで気軽にプラセンタを摂取できるので現在最も多くの人に利用されていると言えるでしょう。
プラセンタサプリメントは比較的安価でプラセンタを試してみたい人におすすめです。
プラセンタ注射
医療の場で受けることのできるプラセンタ注射は動物由来ではなくヒト由来の胎盤を原料としています。
ヒト由来であることから最も美容効果を実感しやすいと言われていますが、美容目的の場合は保険が適用されないので高額になってしまいがち。
また継続して効果を維持するには通院をする必要があるので費用もかさみます。
ただし短期間でプラセンタの効果を感じたい方や金額よりも効果を重視する人にはおすすめです。
プラセンタ化粧品
プラセンタ化粧品は動物由来のプラセンタを使用しています。
成長因子により肌のターンオーバーが促されるので、美容液をはじめ、プラセンタエキスを配合した「プラセンタ配合化粧品」などに利用されています。
サプリや注射などに加えてエイジングケアがしたい!という人におすすめです。
プラセンタサプリにはどんな種類がある?
プラセンタの摂取方法の中でも手軽に始められるのがプラセンタサプリ。
病院で用いられているプラセンタの医薬品は厚生労働認可の人の胎盤を使用していますが、サプリメントなどに使用されているのは基本的に馬や豚などのプラセンタです。
それぞれのプラセンタの種類の特徴を見ていきましょう。
馬プラセンタ(動物性プラセンタ)

馬の胎盤を使用したプラセンタサプリは豚プラセンタに比べて必須アミノの量や美容成分などが多くなっているのが特徴。
その分豚プラセンタに比べて高価になるのがネックですが、馬の中でもサラブレッドの馬プラセンタは品質が良く、栄養価が高くなっているのでおすすめです。
豚プラセンタ(動物性プラセンタ)

現在日本でよく見かけるプラセンタサプリの多くは豚由来の豚プラセンタです。
馬プラセンタと比較すると栄養価は劣りますが、料金は少しお安くなっているので購入しやすいというメリットがあります。
また、デンマーク産の豚、SPF豚であれば厳しい基準が設けられた中で飼育されたものですので、豚プラセンタの中でもおすすめです。
海洋性プラセンタ

本来プラセンタとは「哺乳類の胎盤」のことですが、最近はプラセンタに似た働きをするものもプラセンタと呼ばれることがあります。
海洋性プラセンタは胎盤ではなく魚の「卵巣膜」から抽出されるものになります。
卵を育てるために必要なアミノ酸やコラーゲンなどの栄養分が含まれており、健康に役立つと言われています。
ただし、哺乳類の胎盤にある『成長因子』が含まれていないので、動物性プラセンタとは別物と言っても良いでしょう。
植物性プラセンタ

植物性プラセンタは海洋性プラセンタと同じく「胎盤」から抽出されたものではありません。
植物の実の中で種が隠れている『胎座』と呼ばれる部分から抽出されたものになります。
種を発芽させるためのアミノ酸・ビタミン・ミネラルなどの成分が豊富に含まれていることから植物プラセンタと呼ばれるようになったようです。
しかし、こちらも海洋性プラセンタ同様に成長因子を含まないため、動物性プラセンタとは別物となります。
プラセンタサプリの選び方

プラセンタサプリには多くの種類があるため、どのような基準で選べばいいのか迷ってしまいますよね。
プラセンタサプリを選ぶときは、以下の5つの基準から選ぶことをおすすめします。
【プラセンタサプリを選ぶときのポイント】
- 純末量が明記されているかどうか
- 必須アミノ酸の含有量が明記されているかどうか
- 続けやすい価格かどうか
純末量が明記されているかどうか
純末量とはプラセンタエキスから水分と不純物を取り除いて作られる粉末の量のことです。
プラセンタサプリに表示されている「プラセンタエキス」は、水分や不純物が含まれている状態。
ここから水分などを抜いてしまうと実際サプリメントに含まれる容量はエキスの状態よりも減少してしまいます。
だからこそ、「プラセンタサプリに実際に含まれているプラセンタの量」を確認するためには「純末量」をチェックすると良いでしょう。
必須アミノ酸の量が明記されているかどうか
プラセンタには9種類の必須アミノ酸が含まれています。
プラセンタサプリの中には、サプリメントを作り出す工程の中でプラセンタ成分を希釈するところもあるそうです。
だからこそ、サプリメントの中に必須アミノ酸がどれくらい含まれているのかというのもプラセンタの質を確認する手段の一つ。
アミノ酸は「タンパク質」を分解したものですので、「タンパク質」の量をチェックすることで品質を確認することが可能です。
記載のないサプリメントもありますが、記載がある場合は品質を見極める基準になります。
続けやすい価格かどうか
プラセンタサプリは継続して摂取することで効果を引き出せるものですが、品質にのみこだわってしまうと「高価すぎて続けられない……」ということになりかねません。
もちろん品質がより良いものであるに越したことはありませんが、継続して飲み続けることができるかどうかも踏まえて自分に合ったプラセンタサプリを選ぶと良いでしょう。
プラセンタサプリを飲む時のコツ
- 夜寝る前に飲む
- 食後にはなるべく飲まない
- 1日の摂取量をしっかりと守る
夜寝る前に飲む
プラセンタサプリには飲むタイミングについて特に記載されていないものも多いのですが、より効果を引き出して飲みたいのであれば就寝前に飲むのがおすすめです。
夜中の22時~2時までの時間はお肌のゴールデンタイムと言われており、この時間帯が一番成長ホルモンが活性化する時間帯。
プラセンタにはホルモンバランスを整える働きがありますので、就寝前に飲むことによってホルモンの活性化を助ける働きを期待できます。
ただ、中には不足していた栄養素を急に補給したことにより「朝早くに目覚めてしまう」「寝付きにくくなる」という人もいるようですので、そういった現象が起こる人については起床後に飲むことをおすすめします。
食後にはなるべく飲まない
プラセンタサプリのほとんどはカプセルで作られていますが、カプセルによっては胃酸に弱くなっていますので、食後の胃が活発に動く時間帯は飲まないことをおすすめします。
反対に、空腹時お腹に入れるものは満腹時に比べて消化吸収が良くなりますので、プラセンタサプリを飲む場合は食後よりも食前がおすすめです。
1日の摂取量をしっかりと守る
プラセンタサプリにはどれも1日の摂取量というものが記載されています。
多くの量を飲めば効果も高まるという訳ではないため、1日の摂取量は守るようにしましょう。
プラセンタに含まれている成分

栄養の宝庫とも言われている胎盤には赤ちゃんの成長に欠かせない以下の栄養が入っています。
成長因子 | 成長因子とは細胞の増殖・分化を促進するものです。タンパク質の一種で、細胞の新陳代謝を促します。胎児が速い速度で成長できるのはこの成分の働きによります。 |
---|---|
アミノ酸 | プラセンタに含まれる体の細胞を作り出す原料「アミノ酸」はプラセンタに20種類以上が含まれています。 |
タンパク質 | 臓器・筋肉・皮膚など体の大部分を作り出すのに必要な成分です。 |
脂質・脂肪酸 | 体の細胞を作る栄養素のひとつで、血液や細胞膜などの元になります。 |
糖質・ビタミン | 体のエネルギーになります。生理機能を調節し、代謝を促すことで身体の調子を整えてくれます。 |
ミネラル | 人体の五大栄養素の一つと言われており、骨格や歯・筋肉や神経の機能を維持する働きがあります。 |
核酸 | 新陳代謝の調整に働くので、老化予防にも良い成分です。 |
酵素 | 20代を過ぎると一気に減ってしまう酵素。代謝酵素と消化酵素がありますが、これが減少すると老化の進み早くなってしまいますので補う必要があります。 |
プラセンタに期待される効果とは

プラセンタには主に以下のような効果を期待できます。
プラセンタに期待される美容効果
- 美肌作り
- ダイエット
- 美髪作り
プラセンタには新陳代謝の促進や血行促進、活性酵素の除去などから美肌を作り出す効果を期待できます。
血行促進や細胞の活性化により肌だけでなく髪にも栄養が行き届き、キレイな肌や髪を作りだすことに役立つと言われています。
また、代謝の促進によって脂肪を燃焼しやすい体作りを助け、ダイエットのサポート効果も期待できます。
プラセンタに期待される健康効果
プラセンタは中国の漢方薬に使用されるなど、健康を支える効果も期待できます。
病気の原因には活性酵素やウイルス、細菌だけでなく新陳代謝の低下などがありますがプラセンタはこれらに対応できる薬理作用があります。
また、多くの栄養素が豊富に含まれていることから疲労回復、精神安定作用、更年期症状の緩和なども期待できます。
プラセンタは更年期障害の症状にも効く?
プラセンタには美容・健康の効果以外に更年期障害の症状を緩和する働きがあります。
更年期障害の症状には気分の落ち込み・頭痛やめまい・のぼせたような感覚などがありますが、これらは性ホルモンの低下によるものがほとんどです。
このような更年期障害の治療に、病院ではプラセンタ注射が使用されます。
プラセンタ注射で使用されるヒトプラセンタは体内でホルモンのバランスを整える働きを持っていますが、これは医療の場でしか使用できないようになっています。
対して、手軽に手に入るプラセンタサプリは人のプラセンタではなく馬や豚などのプラセンタを使用しているため、ヒトプラセンタより効果が出るまでに時間がかかってしまいます。
それでもプラセンタサプリの中には成長因子IGF-1やアミノ酸、ペプチドなどの栄養成分が入っています。
プラセンタサプリは薬ではないため、「飲んですぐに改善した」という劇的な変化はないかと思いますが、じっくりと飲み続けることで更年期障害の症状を抑える働きが期待できます。
プラセンタサプリの注意点
プラセンタサプリを飲む前に注意して頂きたいのが、プラセンタサプリに使用されている成分です。
プラセンタサプリは基本的に安全なプラセンタが含まれていますが、利用の時にはいくつかの注意点があります。
- 効果に即効性はない
- アレルギーが起こる可能性がある
- ニキビができることがある
効果に即効性はない
プラセンタサプリは医薬品ではなく健康食品に該当します。
美容系のサプリメントを飲んだことがある人は分かるかもしれませんが、基本的にサプリメントには即効性はないということを覚えておきましょう。
アレルギーが起こる可能性がある
プラセンタには多くのタンパク質が含まれており、そのタンパク質の栄養が健康や美容に働きかけてくれます。
しかし、タンパク質は人によってアレルギーの原因となってしまう例があり、かゆみや発赤・発疹などのアレルギー反応が起こることもあります。
これは副作用ではなく利用する人のアレルギー体質によるものですので、アレルギー反応が起こったら速やかに飲んでいるプラセンタサプリをストップしましょう。
ただ、「豚プラセンタはアレルギー反応が出たのに馬プラセンタは大丈夫だった」というケースもあるので、不安な場合は病院などでアレルギーの検査をすると良いでしょう。
ニキビができることがある
プラセンタサプリを利用しているとニキビができやすくなったという口コミをたまに見かけます。
プラセンタは性ホルモンを整える働きがありますが、性ホルモンには皮脂の分泌を促すという働きがあります。
皮脂は肌の保湿に欠かせないものではありますが、過剰に増えてしまうと毛穴が詰まってしまいニキビの元になってしまうことがあります。
プラセンタによって皮脂が増えたと感じた場合は肌の表面をいつも清潔に保つことでニキビを防いでくださいね。
まとめ
美容や健康、更年期障害の改善など幅広く注目されているプラセンタサプリ。
今回は口コミを元におすすめのプラセンタサプリをランキングでご紹介しましたが、プラセンタサプリは体質や相性によって効果の感じ方には差があります。
どのプラセンタサプリも利用してみないことには効果を実感できませんので、まずは気になるものを一つ選んで試してみることをお勧めします。