肌のハリを復活させるには?弾力を導く方法をご紹介

加齢とともに失われる肌のハリ。
肌のハリが失われることで、シワやたるみが増えてきたと感じる方も多いと思います。
顔がたるむと老けた印象になるだけでなく、広角が下がって不機嫌そうに見えてしまうことも。
そこで今回は……
・肌のハリをキープさせる方法
・失われたハリを復活させる方法
についてまとめてみました!
肌のハリとは?
そもそも、顔のハリとは一体どのようなものなのでしょうか?
まずは、ハリの正体やなくなる原因を理解しておきましょう。
肌のハリの正体って?
肌のハリとは、弾力がありピンッと張った状態の肌のことを指します。
見た目も自然にリフトアップされているため、顔のたるみも気になりません。
自分の肌を引っ張ったり押してみたりすることで、ある程度ハリの感触がつかめるかと思います。
肌は表皮と真皮に分けられますが、そのうちハリに関係しているのは真皮です。
真皮には以下の成分が含まれています。
- 肌の弾力に欠かせないコラーゲン
- 伸縮性のあるタンパク質
- エラスチンなどの繊維状のタンパク質
これらの成分がたっぷりあると、ハリのあるキレイな肌をキープすることができるのです。
また、真皮の下には顔の筋肉である表情筋があります。
表情筋を使わないと皮膚を支える土台部分が弱まり、肌のハリが低下してしまう原因に。
肌のハリは「真皮に含まれる成分」と「表情筋」が影響を与えているということを覚えておきましょう。
肌のハリがなくなる原因
肌のハリがなくなる原因は実に多様です。
- 加齢による真皮の衰え
- 加齢による表情筋の衰え
- 加齢による女性ホルモンの減少
- 紫外線による肌の老化
- 肌の乾燥
- 冷え性による肌の栄養不足
- バランスの悪い食生活
- バランスの悪い食生活
- 睡眠不足や過労、ストレス
- 喫煙
美容によくない生活習慣はもちろんのこと、肌のハリには加齢による衰えが大きく関係しています。
1度失ったハリを復活させるのには時間がかかりますので、今あるハリをキープすることが大切です。
気をつけたいパーツは?
肌のハリが失われることで、特にたるみが気になりやすいパーツは以下の通りです。
鏡を見る時はこれらのパーツをよくチェックし、自分のハリの状態を確認しておくようにしましょう。
- 目元
- 口元
- ほうれい線
- 唇
- 首
- デコルテ
- 手先
肌のハリをキープするケア方法
1度失った肌のハリを復活させるためには、手間も時間もかかります。
まだエイジングケアは早いと思っている方も、今からできるたるみ対策をはじめてみてください。
正しい洗顔とクレンジング
▶ハリのない肌をキープするためには⇒肌を清潔に保つ洗顔やクレンジングが大切です。
▶皮脂やメイクが残ったままだと⇒肌の老化が加速し、ハリを失う原因に。
肌の老化を防ぐためにも、毛穴汚れまでしっかり落ちる洗顔料・クレンジングを使用しましょう。
また、汚れを洗い落とすことも大切ですが、たるみ対策のためには肌に負担をかけないことも大切です。
▶肌の洗いすぎ・擦りすぎ⇒肌が乾燥しがちになり、ハリが失われる原因に。
▶肌にやさしいものへと切り替えるために⇒刺激の強い洗顔料・クレンジングは避けることも大切です。
保湿成分であるセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどが配合された商品もおすすめです。
スキンケア化粧品の選び方
肌のハリを保つためには、基礎化粧品の選び方が大切です。
スキンケアは何といっても保湿が肝心。
肌の水分を保持する以下の成分が配合された化粧品を取り入れましょう。
- セラミド
- プロテオグリカン
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
また、スキンケアで肌に与えた水分の蒸発を防ぐ美容オイルやクリームなども重要です。
以下のようなものが含まれた商品を選び、肌の水分を常にキープするようにしましょう。
- シアバター
- スクワラン
- アルガンオイル
普通の保湿化粧品では物足りなさを感じている方は、保湿成分に加えてエイジングケア成分が含まれている化粧品を使うようにします。
化粧品は真皮まで届くわけではないため効果はまちまちですが、それでも普通の化粧品よりは優れた効果を発揮します。
ハリに効果的な成分としては、以下のようなものが挙げられます。
- ビタミンC誘導体、ビタミンA誘導体⇒コラーゲンを増やす作用
- ビタミンE誘導体、アスタキサンチン、フラーレン、コエンザイムQ10⇒老化防止作用
肌にハリをもたらす食べ物
たるみ対策のためには、外側だけでなく内側からのケアも重要なポイントです。
ハリに効果的な食べ物を積極的に摂り、日常生活で弾力のある肌をキープしていきましょう。
- コラーゲン、エラスチン:肉、魚、豆類
- ビタミンA:レバー、うなぎ、にんじん、モロヘイヤなど
- ビタミンC:ピーマン、ブロッコリー、レモン、イチゴ、キウイなど
- ビタミンE:魚介類、ナッツ類
- イソフラボン:豆腐、味噌、納豆、きなこ、おからなど
肌のハリに直接影響するコラーゲンやエラスチンはタンパク質なので、肉や魚などを食べることで摂取できます。
ダイエット中という方や食生活が不規則な方はサプリメントでサポートするとよいでしょう。
肌の老化を防いだり、コラーゲンを生成したりするために必要な栄養素です。
コラーゲンやエラスチンを生成する線維芽細胞を作ります。
ビタミンCは体内に溜めておくことができないため、毎日こまめに摂取することが必要です。
血流の流れを促したり、女性ホルモンのバランスを調整したりする作用があります。
活性酵素を除去する働きがあるので、肌の老化を防止してハリの低下を予防できます。
女性ホルモンと似たような働きをするため、女性らしいふっくらとしたハリのある肌を導いてくれます。
なくなった肌のハリを復活させる方法
注意してスキンケアしていても、加齢とともにハリは徐々に失われていきます。
既に失われたハリに関しては、以下のような方法が有効です。
表情筋を鍛えてハリを復活させる
真皮の奥にある表情筋をトレーニングして、衰えたハリを復活させる方法です。
筋肉を鍛えると血行が改善されるため、肌へ栄養が行き渡りやすくなります。
その結果コラーゲンやエラスチンの生成も促されるため、ほかの方法と平行しながら鍛えるとより高い効果が期待できます。
表情筋トレーニングで有名なのは、「あ・い・う・え・お」体操と呼ばれるものです。
- 「あ」思い切り口を開ける
- 「い」口を真横にぐっと開き、頬を上に上げる
- 「う」口を思いっ切り前に突き出す
- 「え」口角を上に上げ、笑顔になるように
- 「お」口を縦に大きく開ける
それぞれ10秒くらいを目安にキープし、1日10セット程度行うと効果的です。
プラセンタ注射で肌のハリを復活させる
手っ取り早くハリを復活させたいという方に最適なのが美容注射です。
特におすすめしたいのは、胎盤から抽出された「プタセンタ注射」。
プラセンタには以下のものが含まれています。
- ハリをキープさせるのに必要な栄養素
- 若返り成分と呼ばれる成長因子(グロースファクター)
肌に注入することで真皮に直接影響を与えるため、真皮の細胞が活性化しコラーゲンやエラスチンの生産量が増量します。
ただし、プラセンタ注射には以下のデメリットもあります。
- 医療機関でしか受けらない
- 献血ができなくなる
ですが、確かな効果を実感したい方にはピッタリの方法です。
肌のハリが復活するサプリメント
以下のような人は、サプリメントを上手に取り入れましょう。
- 肌のハリによい栄養素を毎日摂るのは大変
- ダイエットや病気の治療で食べ物が制限されている
肌のハリに欠かせないコラーゲン・エラスチンのほか、ビタミン類やヒアルロン酸などの美容成分のサプリメント商品はたくさん流通しています。
また、アミノ酸やビタミン類など肌のハリに必要な成分を豊富に含むプラセンタのサプリメントもあります。
プラセンタサプリメントの大きなメリットは
- プラセンタ注射と違い一般に流通している
- 手軽に使用できる
アンチエイジング効果のあるプラセンタを取り入れれば、肌のハリとともに美しい肌を手に入れることができるでしょう。
まとめ
肌がたるむ大きな原因は加齢による衰えですが、肌の乾燥やバランスの悪い食生活によってハリはどんどん失われてしまいます。
一度失われてしまったハリを復活させるのには時間がかかりますが、身体の外側と内側の両方からアプローチすることで、若々しい肌を取り戻すことができるでしょう。
手っ取り早く効果を実感したい方はプラセンタ注射、手軽にアンチエイジング効果やバランスのよい栄養を得たい方はプラセンタサプリなども利用してみてください。