プラセンタの髪への効果!育毛や発毛にも良いって本当?

美容に効果があると話題のプラセンタ。
実は、薄毛対策や髪質を改善するのにも効果的ってご存知でしたか?
この記事では、プラセンタが育毛や発毛に効果的な理由をご紹介します。
おすすめの摂取方法も合わせて掲載しますので、髪の毛でお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
プラセンタで期待できる美容効果
プラセンタとは哺乳類の「胎盤(たいばん)」のことを指します。
まずはその成分と期待できる美容効果を見ていきましょう。
プラセンタそのものに含まれている成分と効果
お腹の中にいる赤ちゃんに栄養を届けるための臓器である胎盤。
その中には、赤ちゃんの成長のために必要な以下の栄養が含まれています。
- 成長因子
- 成長因子は、細胞の分裂や増殖を促進するプラセンタ特有の成分です。
赤ちゃんが驚異的なスピードで成長できるのは成長因子があるからこそ。
細胞の新陳代謝を促すため、アンチエイジングに効果的といわれています。 - アミノ酸
- プラセンタには、必須アミノ酸を含む20種類以上のアミノ酸が含まれています。
体の細胞を作り出す原料として欠かせない成分です。 - タンパク質
- 血液・臓器・筋肉・皮膚・髪・爪など、体の大部分を作るのに必要な成分です。
タンパク質を補うことで美しい体をキープできます。 - ビタミン
- 抗酸化作用や皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きがあり、身体の調子を整えるのに役立ちます。
- ミネラル
- 五大栄養素のひとつで、骨や歯、血液など身体を作るための材料になります。
- 核酸
- 新陳代謝を促進する効果があり、美しい肌作りやダイエットに役立つとされています。
- 酵素
- 消化、吸収、代謝など、体内のあらゆる反応に欠かせない成分です。
酵素の量が少なくなると体調が悪くなり、代謝の力が弱くなることがあります。
プラセンタの主な美容効果5つ
プラセンタには、主に以下のような美容効果があります。
- ニキビ・ニキビ跡の改善
- シミ・くすみの改善
- シワ・ほうれい線・たるみの改善
- ダイエット
- 美髪作り
プラセンタには新陳代謝を促す作用があり、肌のターンオーバーを整えて美しい肌を導く効果を期待できます。
また、代謝がよくなることで脂肪を燃焼しやすい体になり、ダイエットのサポートにも役立ちます。
さらに、細胞の活性化によって栄養が髪にも行き渡ることで、育毛や発毛、髪をツヤツヤにする効果なども期待できます。
プラセンタの髪への効果ってどう?
ここでは、プラセンタの髪への効果をもっと詳しくご紹介します。
ホルモンバランスを整えて薄毛を改善
加齢によって気になる髪の悩みのひとつが薄毛です。
髪が細く薄くなると、ボリュームがでずに髪の毛がすぐにへたってしまったり、実年齢よりも老けた印象を与えたりしてしまいます。
薄毛の大きな原因のひとつがホルモンバランスの乱れです。
加齢などが原因で女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が減り、男性ホルモンが優位になることが、生えては抜けるを繰り返すヘアサイクル(毛周期)を乱す原因となります。
プラセンタにはホルモンバランスを正常に整える作用があるので、男女問わず男性ホルモンの過剰の分泌が抑えられます。
この作用により、薄毛や抜け毛を改善できると考えられています。
プラセンタの発毛効果
栄養不足や血行不良もまた、薄毛の原因となります。
栄養や酸素が十分に髪の毛に行き届かないと、ヘアサイクルが乱れやすくなるためです。
髪の毛の主成分であるケラチンはタンパク質で作られており、18種類のアミノ酸の結合によって構成されています。
プラセンタにはアミノ酸やタンパク質をはじめとする栄養成分が豊富に含まれているため、髪の栄養不足を補うのに最適です。
さらに、プラセンタの血行促進効果によって、これらの栄養を効率よく髪へと届けることができます。
また、プラセンタの成長因子は髪の元となる細胞の増殖を促すため、発毛にも期待できます。
プラセンタで髪がツヤツヤに!
プラセンタに含まれているアミノ酸やタンパク質には、衰えた髪にツヤやハリをもたらす効果が期待できます。
さらに、ビタミンやミネラルなどの豊富な栄養が、美しい髪作りを効率よくサポートしてくれます。
白髪の予防・改善にも効果アリ?
遺伝や加齢の影響で起こる白髪。
白髪が増えてくると実年齢より老けて見られたり、疲れている印象を与えたりしてしまいます。
白髪の原因は色素幹細胞が働かなくなり、髪の色の元であるメラニンを生成できなくなるのが主な原因です。
この色素幹細胞を働かせるコラーゲンの一種が「17型コラーゲン」です。
プラセンタの成長因子にはこの17型コラーゲンも含まれており、白髪の予防や改善にも効果的だと考えられています。
>>プラセンタの白髪の予防効果についてはコチラの記事でも紹介しています。
髪へプラセンタの効果を引き出す方法
プラセンタの摂取方法は複数あります。
これらの違いを踏まえた上で、ご自分にぴったりの摂取方法を選んでみてください。
皮下注射・筋肉注射
プラセンタの皮下注射・筋肉注射は美容目的で行われることが多く、内科や皮膚科、美容外科などで受けられます。
プラセンタを直接体内に取り入れることで、抜け毛予防や髪質の改善に効果が期待できます。
ただし、皮下注射・筋肉注射はプラセンタが全身に行き届くため、頭皮など局所への劇的な変化は感じられないことが多いようです。
プラセンタ注射にかかる費用は、1アンプルあたり1000円~2000円くらいが相場だといわれています。
プラセンタ効果を持続させるためには、週1~2回程度の定期的な摂取が必要です。
1回につき2アンプル投与することもあり、初診料・再診料などを含めると、月あたりの費用は大体1万円~2万円ほどかかります。
更年期障害や乳汁不全、肝機能障害の場合は保険が適応されますが、美容目的の場合は全額自費となります。
定期的に通院できるかということを事前に確認しておきましょう。
専門クリニックでの頭皮注射
本格的に薄毛・AGA治療を行いたいなら、専門クリニックでの頭皮注射がおすすめです。
頭皮に直接プラセンタを注入することで、プラセンタが毛根にダイレクトに届くため、得られる効果が高いといわれています。
通常の病院とは異なり、個人の症状に合わせて適切な治療を受けられるのも魅力のひとつ。
また、プラセンタの頭皮注射は即効性があり、効果を感じやすい治療法としても人気です。
プラセンタ注射の中身は皮下注射・筋肉注射と同じものですので、専門クリニックの場合も1アンプル1,000円~2,000円くらいが大体の相場です。
クリニックや個人の症状によって治療内容や継続費用が異なりますので、カウンセリングなどで治療期間や費用をしっかり確認しておくようにしましょう。
プラセンタ配合の育毛剤・シャンプー
プラセンタエキスを配合した育毛剤やシャンプーを使うことで、髪の毛や頭皮に必要な栄養を補給することができます。
体内に直接取り込むわけではないので、副作用の心配がほとんどありません。
ただし、プラセンタ注射などに比べると効果は劣るため、あくまでサポート的な役割として使用するのがおすすめです。
サプリメントなら手軽に摂取できる!
クリニックに通う時間やお金がない!という方におすすめなのがプラセンタサプリです。
注射と違いクリニックで処方してもらう必要がなく、髪に必要な栄養を自宅で手軽に摂取することができます。
プラセンタ注射に比べ即効性は劣りますが、大体1日1~2回の服用で1~3ヶ月くらい続けると効果が実感できるようです。
プラセンタサプリの素材や製造方法によっても変わりますが、1,000円~20,000円まで価格帯が幅広く、自分に見合う商品が選びやすいのもポイントです。
オススメのプラセンタサプリは?
中でも毎日のセルフケアにオススメなのが「母の滴プラセンタEX」です。値段は1袋60粒で4,500円。
こちらのプラセンタサプリは1日に1~2粒の摂取が推奨されていますが、仮に1日に2粒摂取したとすると……
1ヵ月の費用 | 1日あたりの値段 | |
---|---|---|
1日2粒摂取した場合 | 4,500円 | 150円 |
1日あたりたったの150円なので、継続して飲み続けやすくなっています。
また、プラセンタの質は含まれているアミノ酸(タンパク質)の量で決まりますが、「母の滴プラセンタEX」のアミノ酸(タンパク質)含有量は98.8%という高濃度。
アミノ酸は美髪をつくる元となる大事な栄養素なので、アミノ酸の含有量が高ければ高いほど、育毛への効果も期待できます。
まとめ
プラセンタの成長因子やアミノ酸をはじめとする豊富な栄養素は、薄毛や髪質の改善に効果を発揮します。
専門クリニックでも取り入れられている治療法ですので、薄毛でお悩みの方は一度プラセンタを試してみてはいかがでしょうか?
↓プラセンタの髪への効果についてはこの記事もチェック!↓