人気サプリに含まれているプラセンタとプエラリア。どんな成分なの?

「シワやシミ、たるみをどうにかして美肌になりたい」「もっと魅力的な女性になりたい」など、美に関する悩みはさまざまです。
そのため、世間には美容を目的としたサプリメントがさまざまにあります。
中でも人気の成分が「プラセンタ」と「プエラリア」です。
インターネットの通販サイトでは、サプリメント売れ筋ランキングにも頻繁に登場する成分ですが、この2つは一体どのようなものなのでしょうか。
今回は知っているようで知らない「プラセンタ」と「プエラリア」について、詳しくお話していきましょう。
美容サプリメントに含まれている『プラセンタ』って何?
まず美容サプリメントに含まれている「プラセンタ(Placenta)」が何なのかというと、動物の胎盤です。
哺乳類は胎内で子どもを育てる際、栄養と届けるとともに呼吸を助ける働きをする器官で、妊娠中に重要な役割を果たします。
この胎盤には優れた栄養素が含まれていることから、美容成分としてさまざまな用途に使用されています。
ちなみに人間以外の哺乳類は、出産を終えたすぐあと、栄養補給として本能的に胎盤を食べてしまうそうです。
ヒトの胎盤は医療用に使用されており、サプリメントや注射といった美容に関わることに用いる場合は、豚や馬、羊のプラセンタが使用されます。
先ほど「胎盤には優れた栄養素が含まれている」とお話しましたが、代表的な成分とその効用については下記になります。
1.たんぱく質とアミノ酸
プラセンタには、身体すべての器官をつくる構成要素である「たんぱく質」と「アミノ酸」が豊富に含まれています。
くすみのないハリのある肌や、つややかで潤いのある髪づくりなど、美容サプリメントには欠かせない成分です。
2.活性ペプチド
活性ペプチドは、アミノ酸が数個つながって構成されている成分です。
たんぱく質はアミノ酸の中間のような存在で、肌や髪といった外側の美容面だけでなく、臓器や筋肉といった内側を健やかに保つためにも欠かせない成分になっています。
3.ムコ多糖類(別名:グリコサミノグリカン)
サプリメントや健康食品で、「ヒアルロン酸」や「コンドロイチン」という成分名を耳にしたことがあるかもしれません。
これらを含む糖類の総称で、水分を体内に留める働きを持っています。
肌や髪にみずみずしさを与えるだけでなく、老廃物を体外に排出する働きもあり、アンチエイジング効果を促すサプリメントに含まれていることが多いです。
4.成長因子(別名:グロースファクター)
プラセンタの中でも、最も特徴的な成分が「成長因子」です。
別名・グロースファクターと呼ばれているこの成分は、たんぱく質の一種です。
年齢を重ねていくと、細胞の働きも乏しくなっていきます。
その結果、肌のたるみやハリ不足を感じたり、髪の毛のつややかさや潤いが失われたりしていくのです。
衰えていく細胞を再度活性化させる要素こそ、成長因子です。
成長因子にも複数の種類があるのですが、プラセンタに含まれているのはEGF(上皮細胞増殖因子)、HGF(肝細胞増殖因子)、FGF(線維芽細胞増殖因子)の3つです。
3種の成長因子がバランス良く含まれていることはまれであるため、美容業界から注目されており、プラセンタを用いたサプリメントや注射が登場しています。
このほかにも、プラセンタには女性にとってうれしい成分が豊富に含まれています。
サプリメントとして用いる場合は、プラセンタのほかにも別の美容成分がプラスされていることが多いでしょう。
プエラリアって何?胸が大きくなるって本当?
続いて「プエラリア」についてお話していきましょう。
プエラリアの正式名称は「プエラリア・ミリフィカ(Pueraria mirifica)」で、タイ北部に自生しているマメ科の植物の名称です。
別名ではガウクルアとも呼ばれていますが、日本でサプリメント類に用いられる際には「プエラリア」と表記されることがほとんどです。
タイ北部に自生していることから、なかなか現物を見る機会はありませんが、日本でいうのならば葛(くず)の近縁種にあたります。
先ほどお話した通り、プエラリアは植物の名前であり、成分ではありません。
プエラリアに含まれる成分は『植物性エストロゲン』です。
この植物性エストロゲンの働きにより、バストアップ効果が期待できるとあり、コンプレックスを抱く女性から注目を集めています。
それでは、もう少し植物性エストロゲンの特徴をお話していきましょう。
女性の身体のバランスを整えている「女性ホルモン」は、大きく分けるとエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類があります。
エストロゲンはバストや子宮の発達など、女性化作用を引き起こす存在。
そのほかにもエストロゲンは脂質代謝や骨密度といった、女性にとって重要な部分に影響を与えるホルモンなのです。
そのエストロゲンによく似た成分が植物にもあり、『植物性エストロゲン』と呼ばれています。
植物性エストロゲンはヒトの体内でエストロゲン受容体に結合すると、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをします。
そのため、バストアップや脂質代謝、肌荒れなどに効果があるといわれ、サプリメントでは重宝されているのです。
大豆に含まれるイソフラボン類も植物性エストロゲンの一種になります。
手軽に摂取するのならば、サプリメントがおすすめ。プエラリアサプリメントの選び方
プラセンタもプエラリアも女性にとって魅力的な成分として知られているものです。
とくにバストのサイズやハリにコンプレックスを抱く女性ならば、プエラリアが気になるところではないでしょうか。
ただプエラリアサプリメントを選ぶときには、成分を確認しましょう。
できれば純度の高いプエラリアを使用しているサプリメントがおすすめです。
高純度のサプリメントには、その旨が自信を持って明記されていることが多いので、そういったものを選ぶと良いでしょう。
また、身体のためにも極端に安価なものや、成分があいまいなサプリメントは避けてください。
プエラリアサプリメントを飲む前にチェック!自己判断で量を調節するのは絶対にダメ!
プエラリアサプリメントに関して情報収集していると、一部で副作用や危険という言葉を目にするかもしれません。
プエラリアは強力な作用を持つため、摂取量を誤ると副作用を招く可能性があるためです。
プエラリアと同じ植物性エストロゲンを持つ植物には、大豆があります。
プエラリアは大豆と比較すると約1,000~10,000倍強いエストロゲンを持つといわれており、体内のホルモンバランスを崩し、思わぬ健康被害を招いてしまうことが考えられるのです。
なぜこんなに差が生じるのかというと、プエラリアが採取された地域や季節によって、植物性エストロゲンの強さにムラが生じ、正確な測定が難しいためです。
かねてから日本医師会からも、プエラリアの過剰摂取に関して警告が出ています。
また、2020年6月1日には改正食品衛生法が施行されたことによって、作用が強く健康被害が生じやすいものを「指定成分等」として管理することなり、その中にプエラリアが含まれています。
このようにプエラリアは強い作用を持つ植物だからこそ、摂取量には注意をしたいところです。
サプリメントの注意項目に書かれている一日当たりの摂取量を守り、正しく服用してください。
早く効果がほしいからといって過剰摂取をすると、不調を招いてしまうかもしれません。
また、規定量を服用していても身体に何らかの不調が現れた際には直ちに中止し、医師や薬剤師に相談をしましょう。
プレセンタを含むサプリメントの選び方
プラセンタの場合は、美容クリニックを中心に注射での摂取も可能ではあるものの、手軽に生活に取り入れられるサプリメントが人気になっています。
プラセンタサプリメントを選ぶポイントとしては、下記を参考にしてください。
1.使用されているプラセンタは何なのか?
⇒一言でプラセンタサプリメントといっても、用いられている胎盤はさまざまです。
中には「海洋プラセンタ」のように、厳密にいうとプラセンタ(胎盤)ではないものが使われているサプリメントも混ざっています。
迷ったときには、成長因子(グロースファクター)を含んだ「動物性プラセンタ」がおすすめです。
代表的な動物性プラセンタには豚、馬、羊があります。
2.プラセンタの純度は何パーセントなのか?
⇒サプリメントに用いられるプラセンタ(胎盤)は乾燥させ、粉末状にするのが一般的です。
プラセンタを粉末にする際、脂質や糖質といった別の成分が混じることもあります。
どうせ摂取するのであれば100パーセントに近い純度を持つサプリメントがおすすめです。
3.プラセンタ以外にも美容成分が含まれている?
⇒プラセンタサプリメントには、プエラリアや、サイタイ(臍帯)のような美容成分が含まれていることがあります。
サプリメントを飲む目的次第では、ほかの成分にも注目してみましょう。
4.安全なサプリメントなのか?
⇒毎日摂取するからこそ、できるだけ添加物が少ないサプリメントの方が安心です。
プラセンタそのものの安全性も大切ですが、信頼できる製造元なのかも重要になります。
このようにプラセンタサプリメントを選ぶポイントはいくつかありますが、比較検討をするのであれば、大前提として成分表記が明確になっているものを選ぶことが大切です。
成分や品質に自信のあるサプリメントの販売元は、これらのポイントがPRされているので、分かりやすいでしょう。
どうせ飲むのなら、純度100パーセントのプラセンタサプリを選ぼう
先ほどのプラセンタサプリメントの選び方でも触れましたが、純度の高いものがおすすめです。
しかし、探してみるとプラセンタ純度100パーセントのサプリメントは少ないものです。
そのような貴重な純度100パーセントの一例としておすすめしたいのが、『母の滴 プラセンタEX』です。
『母の滴 プラセンタEX』は、楽天市場年間ランキング(2015年、2016年)のプラセンタ配合部門、プラセンタ配合ドリンク部門で1位を獲得しており、累計売上16.380.400カプセルを突破しているという、有名なプラセンタサプリメントです。
人気&実績ともに申し分ありません。
『母の滴 プラセンタEX』に使用されているのは、動物性プラセンタの一種である馬プラセンタです。
馬のプラセンタをマイナス30度で低温乾燥させ、栄養成分を壊さずに粉末状にしており、純度は100パーセントになっています。
また、『母の滴 プラセンタEX』には馬プラセンタのほかにも、馬サイタイの成分が含まれています。
馬サイタイとは聞きなれない成分ですが、馬が持つ希少な成分です。
優れた保湿力を持っているため、プラセンタが持つ潤い効果をさらにアップさせてくれそうです。
また、『母の滴 プラセンタEX』は徹底した衛生管理のもとで製造されており、さらに無添加・無着色のサプリメントになっています。
先ほどのプラセンタサプリメントを選ぶポイントの条件をクリアしているので、安心して続けられるのではないでしょうか。
毎日服用するサプリメントは続けやすさも重要
サプリメントは手軽に摂取できる一方で、病院での処方薬や注射や点滴とは異なり、効果を実感するまでに時間がかかるデメリットがあります。
そのため、続けやすさもとても大切です。
飲むタイミングやそもそも続けていける価格帯なのかも考慮して、自分に合ったサプリメントを選ぶようにしてください。
『母の滴 プラセンタEX』のように、定期購入をすることで毎月決まったタイミングで届くものはおすすめです。
忙しくて購入できなかったり、うっかりストックを切らしてしまったりといったことがないため、自然に続けられそうです。
また、『母の滴 プラセンタEX』をはじめ、定期購入やまとめ買いをすることで割引価格になることもあるでしょう。
さまざまな面を考慮し、自分にとって続けやすいサプリメントを選ぶと良いでしょう。
まとめ
美容成分を多く含むプラセンタとバストアップ効果が期待できるプエラリアは、女性向けのサプリメントの中でも高い人気を誇っています。
それぞれ質が良く続けやすいサプリメントを選ぶと、効果を実感しやすいかもしれません。
また、プエラリアに関してはパッケージに表記されている規定量を守り、自己判断で量を増やすことは厳禁です。