プラセンタは白髪に効果あり?黒髪が生えてくるってホント?

年齢を重ねるとともに増えていく白髪。
同じ年齢でも白髪が少ない人もいれば、どんどん増えてしまう人もいますよね。白髪が多いと実年齢より老けて見られたり、いつも疲れて見られたりすることも。
そんな白髪の悩みを解決するために最近注目されているのが「プラセンタ」です。
今回は白髪ができるメカニズムから、白髪に悩む人へプラセンタをおすすめする理由についてお伝えしていきます!
白髪になるメカニズムとは
そもそも、白髪はなぜ生えてくるのでしょうか?白髪の原因を解説します。
メラニン不足で白髪になる
髪は、メラニン色素によって色が付いています。
黒、茶色、金などさまざまな髪色があるのは、メラニンの量が関係しており、白髪の場合はほとんど含まれていません。
メラノサイト(色素形成細胞)から作られるメラニンは、アミノ酸の一種であるチロシンを原料としており、チロシナーゼ(メラニン合成酵素)の作用で生み出されます。
このようなメラニンの生成を促すのが、MITF遺伝子です。
髪の色に関わるメラノサイト・チロシナーゼ・MITF遺伝子は、年齢を重ねることで減少することが分かっており、色がついていないままの髪が生えてくる原因になります。
白髪が増える原因
歳を重ねると増えてくるイメージのある白髪ですが、実はその原因は人によってさまざまです。
1.加齢
白髪になる大きな原因のひとつは老化現象です。一口に老化といっても何歳からと明確に言えるものではなく、個人差があります。
2.遺伝
年齢を重ねるごとに増えてくるイメージのある白髪ですが、10代~20代で白髪が出はじめる若白髪の人もいます。
若白髪の場合は遺伝的な要因が強く、先天的に白髪になりやすいと言われています。
3.ストレス
これまで老化や遺伝が大きな原因だと言われていましたが、最近では生活習慣も白髪の原因になることが分かっています。
特に気をつけたいのがストレス。「苦労すると白髪になる」とよく言われるように、ストレスは老化の原因となる活性酸素を増やしてしまいます。
活性酸素が増えると血流も悪くなり、髪に必要な栄養がメラノサイトまで届かず、髪に色がつかないままの状態で生えるようになります。
4.髪への刺激
紫外線などの刺激によって髪のDNAが損傷してしまうと、メラニン色素が作られなくなってしまいます。
髪の分け目など日光を多く浴びる部分が白髪になりやすいのは、紫外線が原因です。
紫外線だけでなく、耳の後ろなどシャンプーでゴシゴシと洗ってしまう部位は、白髪になりやすい傾向があります。
5.出産
出産がきっかけで白髪が増えるケースがあります。
これは赤ちゃんを生んだことによる急激な環境の変化や育児のストレス、頭皮の血流が悪化することが原因と考えられています。
また、出産後は女性ホルモンである「エストロゲン」や「プロゲステロン」の分泌量が著しく低下するため、ホルモンバランスの乱れが髪に現れることがあります。
白髪のケア方法は?
従来の白髪ケアは、ヘアカラーやカラーリンスなどで染めて、白髪を目立ちにくくするのが主な方法でした。
髪を染めるのではなく、白髪そのものをなくす方法として最近注目されているのが「プラセンタ」です。
プラセンタは美容・健康に幅広く作用するので、白髪が気になりはじめたら早い段階で取り入れてみてほしいケア方法です。
プラセンタが白髪に効果的な理由
美容で話題となっているプラセンタは、白髪にも効果的だということが分かっています。
理由1:プラセンタの栄養が髪の元になる
プラセンタとは、哺乳類の「胎盤」のことです。
胎児の成長に必要な臓器ですから、生命に必要な栄養素が胎盤に集中しています。
たんぱく質、脂質、糖質の3大要素はもちろん、ビタミン、ミネラル、酵素類、アミノ酸など多様な栄養素で構成されています。
そんな胎盤から抽出したプラセンタエキスは、もともとは肝機能障害や更年期障害の治療として利用されていました。
プラセンタの摂取とともに患者の肌がキレイになっていったことから、美容効果としても注目されています。
ではなぜプラセンタが白髪に効果的かというと、髪の栄養不足を補ってくれるからです。
特にアミノ酸はメラニンの元になる栄養ですので、プラセンタを摂取することで効率よく補うことができます。
また、タンパク質・ビタミンなどは髪の毛そのものの生成に関与するため、白髪と同時に美しい髪のケアをすることができます。
理由2:活性酸素を除去して白髪を防ぐ
プラセンタには、老化の原因となる活性酸素を除去する作用があります。
ストレスや紫外線のダメージで蓄積された活性酸素を除去することでメラノサイトの働きが正常化し、黒い髪が生えやすくなります。
理由3:血行を改善して新陳代謝を高める
プラセンタは血行を促進することで、身体のすみずみまで栄養を届けます。
特に髪の毛は末端神経の先にあるため、血液がしっかり流れていないと白髪ができやすくなります。
また、血行を促すことで新陳代謝も高まり、細胞を活性化させて加齢の影響を軽減することができます。
理由4:女性ホルモンのバランスを整える
プラセンタはホルモンの生成を促す作用があり、低下した女性ホルモンの分泌量を整えてくれます。
出産や更年期障害が原因で女性ホルモンが低下した場合でも、プラセンタを摂取しておけば白髪の増加を防ぐことができます。
また、プラセンタには生理痛や更年期障害など女性特有の症状を緩和する効果も期待できるため、かなりのストレスを軽減することができます。
プラセンタで身体の調子を整えることが、白髪対策への近道です。
白髪に効果的なプラセンタの取り入れ方
最後に、プラセンタの摂取方法や白髪対策をご紹介します。
身体の不調がある場合は一度病院へ!
プラセンタ注射は血管に直接注入することで、プラセンタの栄養を体内のすみずみまで送り届けることができます。
数ヶ月続けることで白髪が減り、黒い髪が生えてきたケースは数多く報告されています。
同時に髪が増えてきたケースもありますが、これには個人差が大きいようです。
一般的に白髪治療を掲げている病院・クリニックはほとんどありませんが、プラセンタ注射を取り入れている医療機関はたくさんあります。
ただし、白髪は病気ではないため保険が適用されず、全額自費となるのでご注意ください。
例外として、病気が原因で白髪が増えている場合、プラセンタ注射が保険適用になる場合があります。
プラセンタ注射が保険適応となる疾患は以下の3つです。
- 更年期障害(45~59歳くらいの女性)
- 乳汁分泌不全
- 慢性肝疾患による肝機能障害
これらの疾患による不調やストレスで白髪が増えることもあります。
白髪の増加とともに体調不良やさまざまな症状が出ている場合は、一度病院で診察を受けることをおすすめします。
プラセンタ注射を打たない場合でも、白髪が病気によるものと分かるだけで心の負担が軽くなりますよ。
セルフケアならプラセンタサプリが最適
自分でプラセンタを取り入れる方法は、プラセンタサプリとプラセンタドリンクの2種類あります。
この2つは効果の現れ方に違いがあり、プラセンタサプリはじわじわと効果が持続する一方、プラセンタドリンクは即効性があるものの効果は持続しません。
肌荒れや疲れなどを一時的に改善するためにプラセンタドリンクを取り入れるのは得策ですが、長期的なケアが必要となる白髪対策にはプラセンタサプリが最適です。
また、プラセンタドリンクは1日300~500円かかる一方、プラセンタサプリは1日100~200円と安価で、継続して使いやすい点も魅力です。
たとえば、セルフケアにオススメの「母の滴プラセンタEX」の値段は1袋60粒で4,500円。
こちらのプラセンタサプリは1日に1~2粒の摂取が推奨されていますが、仮に1日に2粒摂取したとすると……
1ヵ月の費用 | 1日あたりの値段 | |
---|---|---|
1日2粒摂取した場合 | 4,500円 | 150円 |
混ぜ物で嵩増しするようなサプリメントもありますが、「母の滴プラセンタEX」は不純物や他の美容成分を含まず、プラセンタ粉末のみで製造されているため純度100%のプラセンタです。
また、プラセンタの質は含まれているアミノ酸(タンパク質)の量で決まりますが、「母の滴プラセンタEX」のアミノ酸(タンパク質)含有量は98.8%という高濃度。
アミノ酸は髪のメラニンの元となる大事な栄養素なので、アミノ酸の含有量が高ければ高いほど、白髪への効果も期待できます。
白髪を増やさない生活習慣
プラセンタの摂取と同時に生活習慣に気をつけ、これ以上白髪を増やさないように気をつけましょう。
- 帽子や日傘を使って頭皮を守る
- 頭皮をマッサージして血行を促進させる
- 栄養バランスを考えた食事を心がける
- 白髪対策用のトリートメントを使う
- 適度な運動を取り入れてストレスを解消する
- 血行不良を引き起こすカフェインの摂取を控える
以上のような生活習慣に気をつけながら、白髪対策をはじめてみてください。
まとめ
「歳だからしょうがない」と思われがちですが、白髪ができる原因は人それぞれ。
日頃の生活習慣に気をつけながらプラセンタを摂取することで、効率よく白髪対策をすることが可能です。
白髪が気になりはじめたらぜひ、プラセンタの摂取を検討してみてください。
↓プラセンタの髪への効果についてはこの記事もチェック!↓